スカイクリニックの漢方について情報を頂きました。
- 2014 3/28
コメントで、情報提供いただきました。
潰瘍性大腸炎の初診は火曜日のみで、予約を入れて一ヶ月掛かりましたが、スカイクリニックに行ってきました。10名ぐらいの患者と家族、最初に保険証と受給資格書と診断書(半分位の方が持参、無くても大丈夫です)①症状を記入②血液検査(副作用を確認するため)③骨密度検査④看護師さんによる連絡の取り方などの説明⑤先生の説明⑥先生への質問④~⑥までは患者と家族みんなで参加⑦希望者のみ先生との問診
先生のお話では漢方を服用されたのは2500人で2%の方が漢方が効かなかったそうです。80%の方が約一ヶ月で症状が改善しますが、それはスカイクリニックでは目指す寛解までかなり遠いみたいです。何人かは入院もしていると言ってました。薬を服用し始めるのは症状がある時からで2年間は必ず漢方を服用し食事制限は止め、たまには刺激物も摂り下痢をするようであれば、まだ50%は治ってないとの事です。もっと治れば下痢もしなくなり、2年間漢方を服用し先生の指示で内視鏡顕微鏡検査をした結果で大丈夫であれば寛解みたいです。
そして、一番娘が嬉しかったことが大腸の内視鏡検査をしなくて良いということです。(毎年)
薬を併用している間は経過と便潜血の結果をメールで一週間ごとに送ります。
先生との問診では近くのスカイクリニックに何人も患者さんを紹介していた病院の紹介状を書いてくれました。そして、今まで20歳以下の人で漢方が効かなかった人が一人もいなかったのも娘の自信になりました。青黛を一ヶ月服用して便の調子は変わらないのも伝えたところ、以前青黛を服用していた人が漢方に変えて更に改善したそうです。
青黛より漢方の方が効き目があるそうです。
料金は4千円から6千円くらいで便潜血キッドと胃腸炎の薬(先生の指示で服用)と漢方60包
一週間は朝晩で1包、その後は晩1包。
筆不精で読みづらいですが又良い近況を報告したいを思います。
情報提供、ありがとうございました。また近況をお聞かせ下さい。
青黛とスカイクリニックの漢方を比べると、信頼性(スカイクリニックの漢方は医師の処方)、簡便性(広島まで行くかどうか)、効果(漢方の主成分も青黛なので違いがあるのか)、費用(漢方の方が数十倍高い)、等の観点で人それぞれにあったものがありそうですね。
広島まで行ける方は行ってみる価値は十分にありそうですね。症状が落ち着いたら、青黛に切り替えて費用を抑えるという手もありそうですし。
私としては同じ潰瘍性大腸炎で苦しむ方の選択肢(希望)が1つでも多いに越したことは無いと思います。諦めないで、チャレンジして頂きたいと思います。