Site Overlay

鶏卵殻膜が動物実験で潰瘍性大腸炎の炎症を抑制!?

いつも正確かつ詳細な情報の入手源としてお世話になっている草はみさんのブログに面白い記事が載っていました。
鶏の卵の内側の薄い膜に潰瘍性大腸炎の炎症を抑制する効果があるそうです。安価な治療薬の期待が持てそうです。
転載させて頂きます。

鶏卵殻膜が動物実験で潰瘍性大腸炎の炎症を抑制

動物実験での結果ですが、鶏卵の殻の内側にへばりついている白い薄皮に潰瘍性大腸炎の炎症を抑制する効果がある事が、日本の学会で発表されたようです。

食品産業では毎日大量の鶏卵が使用されています。テレビCMによりますと、「餃子の王将」だけで1日に25万個も消費されています(笑)。当然卵を割ったあとに大量の殻が残ります。殻は主に炭酸カルシウムからできているのですが、カルシウムサプリメント、食品添加物、チョーク、工業ゴムへの添加物などの用途に使われているようです。それらの用途に使うためには、殻から白い薄皮を分離、除去しなければなりませんが、家庭用掃除機でおなじみの気体サイクロン分離法などを利用して、化学物質をできるだけ使わずにそれを行っているようです。こうして毎日大量の鶏卵殻膜が分離されて出て来るわけですが、これを乾燥させて粉末にするだけで治療薬として利用できる可能性がありそうだという事になってきました。

卵の薄皮は、ゆで卵を手でむく時にどうしても取れない事がしばしばあり、そのまま一緒に食べたりしていますが、害があるという情報は特に今のところありません。我々、潰瘍性大腸炎患者にはアレルギー体質を持つ者が多く、鶏卵アレルギーを持っている場合は残念ながら使用できませんが、比較的安全で安価な治療薬として、これからの研究、開発に期待したいと思います。

鶏卵殻膜は古くから治療に用いられていたようで、(大)プリニウスが著した『博物誌』に記述があるのを探し当てました。『博物誌』は紀元1世紀ローマ帝国時代に書かれた博物学の大著作です。卵を使った22の治療法を古今東西から集めて書き記した章の一節です。

ラテン語原文。第29巻11章より抜粋】
membrana putamini detracta sive crudo sive cocto labrorum fissuris medetur

【日本語訳by草はみ】
生あるいは茹でられた卵の殻から引き剥がされた膜は唇の裂傷を治す


ちなみに、第29巻11章には卵白にも同じような効果があることが書かれています。

aiunt et vulnera candido glutinari

そして、卵白は裂傷をしっかり閉じると言われている


また、中国の古典的薬学書である『本草綱目』(ほんぞうこうもく、16世紀、明時代に刊行)の「禽の二」部の「鶏」の項に「卵殻中白皮」についての記述があります。『仙伝外科集験方』(14世紀、明時代に成立)からの引用として、

【漢文原文】
有人偶含刀在口、割舌、已垂、未断。一人用鶏子白皮袋之、摻止血薬於舌根。血止、以蠟化蜜調沖和膏、敷鶏子皮上、三日接住、乃去皮、只用蜜蠟勤敷、七日全安。若無速效、以金槍薬参治之。此用鶏子白皮無他、但取其柔軟而薄。護舌而透薬也。

【日本語訳by草はみ】
たまたま口に刀を含んだ人がいて、舌が切り裂け、既にだらりとぶら下がっていたが、完全には切断されていなかった。或る人が鶏卵殻膜を用いてその舌を袋状に包み、止血薬を舌根に塗布した。血が止まったので、蜜ロウと「沖和膏」を混ぜて、鶏卵殻膜の上に塗布して、三日間ずっと患部に密着させ、次にその鶏卵殻膜を取り去り、ただ蜜蝋だけを丁寧に塗布して、七日間安静にした。もし即効性がなければ、「金槍薬」も使用してこれを治す。鶏卵殻膜を用いたのは、ほかでもなく、卵の柔軟な薄い皮をただ採取するだけだからである。舌を保護し、かつ薬を透過させる。


というような記述もあります。

また、日本でも相撲力士の世界に、傷に鶏卵の薄皮を貼るという治療法が伝承されているようで、どうやら相撲界から日本のプロレス界やボクシング界にもこれが伝わっているようです。

卵殻中白皮は現在、中国語圏で「鳳凰衣」という名称で流通しているようです。結構優雅な命名です。裂傷に貼った場合、治った跡がつるつるで、平坦で、整ったようになり、瘢痕が目立たなくなるそうです。

現在、鶏卵殻膜はほかに、皮膚再生能力に注目して化粧品に配合されたり、アミノ酸を多く含んでいる事に注目してうまみ調味料の原料として利用されたりしているようです。

万里を超えて、鶏卵殻膜の有用性が知られているようです。

◆身近な食品ながら産業廃棄物とされる「卵殻膜」摂取により、国の難病に指定されている潰瘍性大腸炎の炎症を抑制
~ 東京大学及びアルマード 産学連携研究成果に関するお知らせ ~
株式会社アルマード 報道向け発表 2014年7月7日
<.pdfファイル> (日本語。図あり)

▽▽▽▽▽▽ ここから内容が少し専門的 ▽▽▽▽▽▽

今回の発表の内容についてですが、

株式会社アルマードは鶏卵殻膜を主要素材とした化粧品、サプリメント等の企画、開発、販売を行っている会社で、株主は通販大手の株式会社ディノス・セシールのようです。鶏卵殻膜を配合した化粧品や健康サプリメントを既に市場で販売しているようです。

末梢血単核球によるTNF-alpha産生を鶏卵殻膜の加水分解物が抑制するという報告が既に出されているそうです。TNF-alphaはクローン病や潰瘍性大腸炎において、炎症の発生に重要な役割をしているとみられる物質で、これの活動を抑える治療薬インフリキシマブ(商標名:レミケード)やアダリムマブ(商標名:ヒュミラ)が既に治療薬としての認可を受けて臨床で使用されていて、その後を更に開発中の同系統薬が幾つも追いかけています。

また今回の研究グループは、四塩化炭素という化学物質を食べさせて人工的に肝硬変を発症させたマウスを使った動物実験で、鶏卵殻膜に肝機能障害を抑制する効果がある事を以前に発表しているようです。

今回の実験では、DSS(Dextran Sulfate Sodium)水溶液を飲ませて人工的に潰瘍性大腸炎を発症させたマウスを使用したようです。DSSは、大まかに言えば、食品添加物のカラギーナンを化学的に少し分解して、平均分子量を幾分小さくした物です。

鶏卵殻膜を食べさせたネズミでは、大腸炎の指標であるDAI(Disease Activity Index)の値が減少(改善)しており、また炎症による腸管長短縮が緩和されており、また炎症誘起性サイトカインであるIL-6(Interleukin 6)の血中値が減少しており、また大腸組織をDNAマイクロアレイ解析にかけてみたところ、Cxcl9、Cxcl13、Ccl9、Ccl11等の炎症誘起性ケモカインや、炎症マーカーSaa3の発現が減少していたそうです。

また、肝臓組織の細胞をDNAマイクロアレイ解析にかけてみたところ、LPS関連遺伝子であるLbp(LPS binding protein)やCd14(CD14 antigen)の発現が鶏卵殻膜を与えた群では抑制されていたそうです。LPS(Lipopolysaccharide、リポ多糖)はグラム陰性細菌の細胞壁の構成成分で、脂質と糖鎖で構成されています。グラム陰性菌の細胞壁の分解破片は、動物細胞に対して毒性を示す事があり、故にLPSはエンドトキシン(内毒素)という名称で呼ばれる事もあります。このLPSはLbpによって捕まえられ、そこにCD14が更に組み付いて、TLR4(Toll Like Receptor 4)によって存在を検知されます。検知数があまりにも多い場合は「炎症を起こせ」という号令の発令に至るとされています。実は最近、NASH(Non-alcoholic steatohepatitis、非アルコール性脂肪性肝炎)の発症に、腸壁バリアーの破れから大量に血液内に進入したグラム陰性細菌、あるいはそれら細菌の死体、つまりエンドトキシンが門脈を通って肝臓へ達する事が関係しているのではないかという事を裏付けるかも知れない研究内容が幾つか出ているようです。潰瘍性大腸炎のやっかいな合併症として知られている原発性硬化性胆管炎(PSC)の発症にも、ひょっとするとこのあたりが関係しているのかも知れません。PSCには有効な治療法がなかなかないとされていますので、メカニズムの解明と治療法の確立が急がれるべきだと思います。

また、腸間膜リンパ球組織をフローサイトメトリー解析にかけてみたところ、Th17(17型ヘルパーT細胞)の数の増加が鶏卵殻膜の投与によって抑制されていたそうです。Th17は比較的最近、存在が確認された白血球で、これがさまざまな自己免疫疾患の発症に関係しているのではないかとの疑いを強くする研究者が増えているようです。

△△△△△△ ここまで内容が少し専門的 △△△△△△

【そのほかに参考とした情報源】

記者会見「卵殻膜摂取による肝機能改善効果について」 (日本語)
平成24年12月5日 東京大学大学院農学生命科学研究科

↑鶏卵殻膜に肝機能障害の改善効果があるとの研究結果の概要。

◆DSS induced colitis increases portal LPS levels and enhances hepatic inflammation and fibrogenesis in experimental NASH.
Gäbele E1, Dostert K, Hofmann C, Wiest R, Schölmerich J, Hellerbrand C, Obermeier F.
J Hepatol. 2011 Dec;55(6):1391-9. doi: 10.1016/j.jhep.2011.02.035. Epub 2011 Apr 13.
<論文要約> (英語)

↑NASH(Non-alcoholic steatohepatitis、非アルコール性脂肪性肝炎)の発症に、腸壁バリアーの破れから大量に血液内に進入したグラム陰性細菌、あるいはその細菌の死体(LPS)が門脈を通って肝臓へ達する事が関係しているのではないかという事を裏付けるかも知れない動物実験のうちの一つ。

◆Leaky gut and the liver: a role for bacterial translocation in nonalcoholic steatohepatitis.
Ilan Y.
World J Gastroenterol. 2012 Jun 7;18(21):2609-18. doi: 10.3748/wjg.v18.i21.2609.
<無料全文> (英語)

↑腸管内壁バリアーの破れから発生するグラム陰性菌の門脈への大量流入がNASH(Non-alcoholic steatohepatitis、非アルコール性脂肪性肝炎)などの、原因がまだはっきり分かっていない肝臓疾患の原因なのではないかという事を検討する論文。

凤凰衣_百度百科 (簡体字中国語)

鶏卵殻膜が動物実験で潰瘍性大腸炎の炎症を抑制!?」への5件のフィードバック

  1. yongjin さんの発言:

    あなたの情報を感謝しています
    私はUCの治療のために最善を尽くしてたいと思います
    あなたセイタイン線量が初めて2g/3回服用したが
    食後にすぐに服用したか?または食前にすぐに?
    数時間おきに服用したのか
    詳しく教えてください。切実に望んでいる。
    詳しく教えてください。お願いします。
    1g/3回服用中や車道がありません。
    外国で翻訳して見て翻訳に書いてますので、
    文章が下手でも理解してください
    掲示板や質問する場所がない、ここに書いています
    申し訳ありませんになりました

      1. yongjin さんの発言:

        回答ありがとうございました。
        linkの記事を読んでお問い合わせしました。
        link文ではなく、最高服用するときの方法を知りたい
        2g/3回服用したときね。
        食前/食後/空腹時に数時間おきにしたのか
        お願いします。

        1. kankai さんの発言:

          朝・昼は食前、夜は就寝前に服用しました。
          私の場合、これが一番効果的でした。

  2. miepin さんの発言:

    貴重な情報を本当にありがとうございました
    青黛をネットで取り寄せ服用例を参考に続けたところ
    劇的によくなりました
    気功の施術と併用したところ二年間苦しんでいた症状が3ヶ月で
    良くなり、食事制限も一切しなくて済むようになりました
    草はみさんのHPで青黛は知っていましたがなかなか勇気が出ずに
    試すことが出来ませんでした
    このすばらしいブログのおかげでまた普通の日々を過ごすことができ
    本当に感謝の気持ちでいっぱいです
    ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です